ベネッセ チャレンジは●●がおすすめ!

小学生

幼児からベネッセを行っている方は、小学生になると、チャレンジタッチにしようか、紙にしようか、迷いますよね。そんな方に、経験談をお伝えできればと思います♪

またベネッセ・学研・スマイルゼミを経験した経験もございますのでよかったら💛

こちら

結論ファースト💛

私は  おすすめします!

え?今どき紙? タッチの方がやる気がでそう・・・魅力的だし

おっしゃる通り、その通りかと。

それでもお勧めする理由は・・・

①GIGA構想が進み、学校でPC利用が増え、書く機会が減っている。
②学童は紙教材のみ持ち込み可(学童にもよるかと思いますが)
 =学童の学習時間活用できない。
➂親が何を学習しているのか簡単に把握でき、誉める&日常生活に結びつけやすい。

①に関しては、地域差がありますが、これからはPC活用が増える一方で、減ることはないかと思います。私が住んでいる地域は、ほぼPC。良し悪しは置いといて、作文さえ書きません。(PCです)

書くことの減少が、どのような影響を及ぼすのか、私は専門家ではないのでわかりませんが💦使用する脳番地が違う気がします。そこで書く機会を確保したい!ベネッセの紙はぴったりです。

②長期休みはとくに紙のメリットパワーが発揮できます! 規則正しく学習の時間があるので、そこで、チャレンジの紙を行ってしまえば、家ではやらなくて済む! お出かけ前に【やった?】もなくなります(^▽^)

➂紙教材なら、ご飯を食べる際、ペラペラめくって、誉める!の簡単。 タッチを立ち上げる作業なんていらないのです。 ほめる=子供の継続力!⤴ 

「へぇー今こんなことやっているんだぁ!」 夕食の会話も💮

さいごに・・・

いかがでしたか?(^▽^)

特に、学童にタッチが持ち込めない場合、帰宅後や土日に勉強をするのは大変です。

脳科学的に、書くことの影響をYOUTUBE等で調べてみるのもいいですね♪

紙教材を選んだら、、、

子どもと、一緒に下記を決めてしまうとスムーズです♪

  • はなまるテストに取り組む日 
  • 逆算して、いつ・何ページやるのか、  

学年が上がるにつれ、子どもは自分がやりたいように変更をしますが(それは💮)、低学年のうちは、決めてしまうと習慣化・取り組みが定着します。

そうはいってもね、、、子どもがタッチの方が良いって、言ってるよ。

そしたら、タッチにしましょう! 最終的には、子どもの意見を尊重です!!!💛

万が一、学童が持ち込み禁止の場合はデメリットもお伝えしたほうがいいかもしれません。

我が家は、私はタッチにしようと思ってましたが、なぜか子どもが「紙がいい!」ということで紙になり、思わぬメリットを見つけた感じです。

3年生の今は、タッチにすると、学童でできないから嫌だ、と本人も言っております、、w

ただ、学童をやめるとタッチになるかもしれませんね。w

高学年になればなるほど、子どもの意思は強くなるので、低学年のうちの習慣化ですね!

タイトルとURLをコピーしました