# 子育て探究lab. WAKUWAKU > 子ども向けワークショップ/英語育児/旅育/留学 --- ## 固定ページ - [子育て・教育相談](https://wakuwakuviva.com/kids-soudan/): 〜「うちの子に合う子育て」一緒に探してみ... - [ワークショップ企画・運営](https://wakuwakuviva.com/kidsworkshop/): 〜ワクワクがあふれる、学びの冒険へ〜「え... - [新着記事一覧](https://wakuwakuviva.com/news/): - [TOPPAGE](https://wakuwakuviva.com/): 元小学校教員&インターナショナルスクール講師の教育オタク。子どもの可能性を伸ばす種まきをするのが趣味。英語育児×旅育に力を入れる。学びは楽しい!がモットーで、主体性・好奇心(非認知能力)を育む情報発信や、ワークショップを開催。教育相談・オンライン学習も展開中。 - [サービス内容](https://wakuwakuviva.com/contents/): ワークショップ企画・運営 子育て・教育相... - [学習サポート](https://wakuwakuviva.com/jyuku/): 〜「わかる」から「できた!」へ。自信につ... - [旅育💖](https://wakuwakuviva.com/ryokou/): - [ブログ記事](https://wakuwakuviva.com/kosodate/): 【カテゴリー別】興味あるところをクリック... - [お問い合わせ](https://wakuwakuviva.com/question/): - [プロフィール](https://wakuwakuviva.com/profile/): プロフィール詳細はこちら --- ## 投稿 - [学校ではいい子が家で大荒れ…|元教員ママが語る|小1の壁 乗り越え方](https://wakuwakuviva.com/sho1-kabe-norikoekata/): 小1の壁乗り越え方に悩むママ必見!元教員ママが“帰宅後癇癪”の原因と、家で大荒れを防ぐ3ステップをわかりやすく解説します。 - [旅育とは?親ができる小さな種まきで育む、子どもの生きる力。](https://wakuwakuviva.com/travel-education/): 小さな冒険が、子どもを強くする。旅育で広がる世界と、育まれる非認知能力──親ができる小さな種まきとは?フィリピン親子旅エピソードと、日常に活かす旅育のヒント。 - [子どもが主役!主体性がぐんぐん伸びる料理ワークショップの魅力とは?](https://wakuwakuviva.com/cookingworkshop/): お子さんの「未来に必要な力」、どう育てま... - [英検4級に勉強なしで合格!?お金も時間もかけずに英語力を伸ばす我が家のリアル体験談!](https://wakuwakuviva.com/eigo_ikuji_eiken/): こんにちは!前回の記事までは、幼児期~小... - [春休み🌸3/28(金)ワークショップ開催🎉](https://wakuwakuviva.com/spring-event/): ✨ 子どもたちが主役!考えて、作って、味... - [2/9(日)ワークショップ開催🎉](https://wakuwakuviva.com/event-kidsworkshop/): 子どもの可能性を伸ばしたい! スキを見つ... - [ベネッセ チャレンジは●●がおすすめ!](https://wakuwakuviva.com/challenge_benesse/): 幼児からベネッセを行っている方は、小学生... - [子育てママ必見!時短&健康!実現する神道具!](https://wakuwakuviva.com/jitan_ryori_syokuiku/): 子どもの健康に気を付けている!野菜を好き... - [子供が自発的に英語を学ぶ!?無理なく成功する方法とは?](https://wakuwakuviva.com/eigo_ikuji_benesse/): なんと、、子どもが自発的に学ぶので、私は... - [おこづかいで金融リテラシーをUP!](https://wakuwakuviva.com/kinyu_kozukai_edu/): ご家庭で金融教育されていますか?  こど... - [英語を楽しく学べるコツ(小学生)🤩★英語育児★](https://wakuwakuviva.com/eigo_english_kids/): (この記事は、お金・時間をかけずに英語育... - [~自己紹介~](https://wakuwakuviva.com/profile_ikuji/): はじめまして、私は元々小学校教員として教... - [赤ちゃんからスタート!時間・お金をかけずに、英語育児★](https://wakuwakuviva.com/eigoikuji/): これからの時代、英語は大切。 子供が生ま... - [【年長→1年生】入学準備ガイド|ベネッセ・スマイルゼミ・学研を徹底比較](https://wakuwakuviva.com/benesse_gakken_smilezemi/): 年長から始める小学校入学準備に迷ったら必見!働くママのリアル体験をもとに、ベネッセ・スマイルゼミ・学研を比較し、勉強習慣づくりのコツと教材選びのポイントを解説。 --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### 子育て・教育相談 - Published: 2025-04-16 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://wakuwakuviva.com/kids-soudan/ 〜「うちの子に合う子育て」一緒に探してみませんか?〜 子育てには正解がないからこそ、迷いや悩みが尽きません。「うちの子、周りとちょっと違うかも... ?」「自己肯定感が低い気がする」「勉強や英語、どうサポートしたらいいんだろう」——そんな気持ちを、一人で抱え込まずに、ぜひ気軽にお話ししてみてください。 私は、元小学校教員であり、現在はインターナショナルスクールの講師・管理スタッフとして働きながら、我が子を育てる母でもあります。実は、私自身と我が子の性格はまったくの正反対。私はどんどん行動するタイ... --- ### ワークショップ企画・運営 - Published: 2025-04-16 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://wakuwakuviva.com/kidsworkshop/ 〜ワクワクがあふれる、学びの冒険へ〜「え、こんなに楽しいのに、学んでるの?」 子どもたちの目がキラキラ輝く瞬間をつくる、そんなワークショップを企画・運営しています。 元小学校教員としての経験、インターナショナルスクール講師としての知見、そして子育てを通して実感してきた“生きる力を育む教育”への情熱。そうした実体験をもとに、非認知能力(自己肯定感・主体性・協調性・挑戦心など)を自然と引き出すイベントを丁寧に設計しています。 現在は「Thinking Cooking(考える料理)」をテーマにしたお料... --- ### 新着記事一覧 - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://wakuwakuviva.com/news/ --- ### TOPPAGE > 元小学校教員&インターナショナルスクール講師の教育オタク。子どもの可能性を伸ばす種まきをするのが趣味。英語育児×旅育に力を入れる。学びは楽しい!がモットーで、主体性・好奇心(非認知能力)を育む情報発信や、ワークショップを開催。教育相談・オンライン学習も展開中。 - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-05-14 - URL: https://wakuwakuviva.com/ ✓NEWSお見逃しなく! 最新記事の一覧はこちら ✓サービス内容 その旅行... 【旅育】にしませんか! ?  ワクワクする旅行に教育的エッセンスを入れちゃいましょう! 相談受付中! 子ども向けワークショップ詳しく見る👇 子育て・教育・旅育相談詳しく見る👇 知育・学習サポート詳しく見る👇 ✓人気の記事ジャンル 英語育児記事を読む👇 旅育記事を読む👇 ✓プロフィール 元バックパッカー、元小学校教員。今は会社員&インターナショナルスクール&理科講師も担当。子どもの可能性を伸ばす「種まき」が大好きな、... --- ### サービス内容 - Published: 2025-03-07 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://wakuwakuviva.com/contents/ ワークショップ企画・運営 子育て・教育相談 学習サポート --- ### 学習サポート - Published: 2025-03-07 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://wakuwakuviva.com/jyuku/ 〜「わかる」から「できた!」へ。自信につながる学びの時間〜 子どもの学びは、ひとりひとりのペースや興味に合わせて育てるもの。「うちの子、勉強苦手かも... 」「やる気がなくて心配... 」「海外生活で日本語学習が不安」——そんな声に、子ども目線・親目線の両方で寄り添いながら、小学生のお子さん向けに受験にとらわれない、丁寧で前向きな学習サポートを行っています。 私は元小学校教員であり、現在はインターナショナルスクールで講師・運営として働く一方で、一児の母として子どもの学びと日々向き合っています。ま... --- ### 旅育💖 - Published: 2025-03-07 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://wakuwakuviva.com/ryokou/ --- ### ブログ記事 - Published: 2025-03-06 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://wakuwakuviva.com/kosodate/ 【カテゴリー別】興味あるところをクリックしてね! --- ### お問い合わせ - Published: 2025-03-06 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://wakuwakuviva.com/question/ --- ### プロフィール - Published: 2024-02-25 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://wakuwakuviva.com/profile/ プロフィール詳細はこちら --- --- ## 投稿 ### 学校ではいい子が家で大荒れ…|元教員ママが語る|小1の壁 乗り越え方 > 小1の壁乗り越え方に悩むママ必見!元教員ママが“帰宅後癇癪”の原因と、家で大荒れを防ぐ3ステップをわかりやすく解説します。 - Published: 2025-05-12 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://wakuwakuviva.com/sho1-kabe-norikoekata/ - カテゴリー: 小学生 「うちの子、外では別人?」学校で大人しい子が家で感情爆発 「ちょっとしたことで癇窻したり、私に八つ当たりしたり。まるで別人のよう。」「学校では いい子 なのに、家では別人のように荒れる――」 このギャップに、あなたは一人で悩んでいませんか? 「もしかして、私の育て方が悪いのかな?」「学校で何か嫌なことがあるの?」... そんな風に、不安になったり、自分を責めてしまったりしますよね... 。 わたし自身、息子の“帰宅後癇癪”に翻弄され、学童へ迎えに行く足取りが重くなった元教員ママです。 この記事で... --- ### 旅育とは?親ができる小さな種まきで育む、子どもの生きる力。 > 小さな冒険が、子どもを強くする。旅育で広がる世界と、育まれる非認知能力──親ができる小さな種まきとは?フィリピン親子旅エピソードと、日常に活かす旅育のヒント。 - Published: 2025-04-17 - Modified: 2025-05-03 - URL: https://wakuwakuviva.com/travel-education/ - カテゴリー: 旅育 - タグ: フィリピン, ワークショップ, 世界, 主体性, 体験, 体験学習, 子育て, 家族旅行, 小学生, 旅育, 海外旅行, 自然体験, 親子留学, 野外活動, 非認知能力 1.小さな背中に、大きな世界を。──フィリピンへの旅立ち 小さな背中に、大きなリュックを背負って。パスポートを握りしめた子どもと一緒に、私たちは空港へ向かいました。行き先は、フィリピン。子どもにとって初めての、海外旅行。 「ちゃんと飛行機に乗れるかな」「現地で困らないかな」そんな小さな不安もありましたが、それ以上に、「この旅が、きっとこの子の世界を広げてくれる」そんな確信が、私の背中を押していました。 けれど、振り返ってみれば──この一歩は、突然始まったわけではありません。子どもがまだ小さかった... --- ### 子どもが主役!主体性がぐんぐん伸びる料理ワークショップの魅力とは? - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://wakuwakuviva.com/cookingworkshop/ - カテゴリー: ワークショップ, 小学生 - タグ: ワークショップ, 主体性, 体験, 体験活動, 小学生, 次世代教育, 生きる力, 習い事, 非認知能力 お子さんの「未来に必要な力」、どう育てますか? うちの子、もっと自分から考えて行動できるようになってほしい 失敗を恐れず、色々なことに挑戦してほしい 将来、どんな社会になっても、たくましく生き抜ける力を身につけてほしい 子育て中の親御さんなら、誰もがそう願っているのではないでしょうか。 学力はもちろん大切ですが、変化の激しいこれからの時代を生き抜くためには、学力だけでは測れない「非認知能力」(目標に向かって頑張る力、人とうまく関わる力、感情をコントロールする力など)や、自ら考えて行動する「主体性... --- ### 英検4級に勉強なしで合格!?お金も時間もかけずに英語力を伸ばす我が家のリアル体験談! - Published: 2025-03-11 - Modified: 2025-03-13 - URL: https://wakuwakuviva.com/eigo_ikuji_eiken/ - カテゴリー: 小学生, 英語育児 - タグ: 小学生, 習い事, 英検, 英語 こんにちは!前回の記事までは、幼児期~小学校3年生までの英語との触れ合い方についてお話しさせていただきました。今回は、続きで、小学4年生での取り組みです。 なんと、、、! 英検4級に、特別な勉強をせずに合格! という驚きの結果です! しかも、間違えた問題は数問。898点という(1000点満点、合格ラインは約620点と言われてます。)驚異的な点数をだしました。 「え?うちの子にもできるの?」「英会話に通わないで?」 そう思われた方もいるかもしれませんね。今回のブログでは、4年生でどのように英語力を... --- ### 春休み🌸3/28(金)ワークショップ開催🎉 - Published: 2025-03-07 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://wakuwakuviva.com/spring-event/ - カテゴリー: ワークショップ, 小学生 - タグ: イベント、ワークショップ、小学生、春休み、料理教室 ✨ 子どもたちが主役!考えて、作って、味わう、お料理ワークショップ ✨ 📅 日時: 3月28日(金)10:00~15:00 📍 場所: さぼり場: 埼京線【戸田公園】駅徒歩3分:戸田市本町4-14-14 2F 👫 対象: 小学3年生~6年生 💰 参加費: 2500円(材料費込み) 🍳 こんな体験が待ってるよ! 1️⃣ みんなで話し合い、メニューを決める! 2️⃣ 予算内で買い物に挑戦! 3️⃣ 飲食店のキッチンで料理スタート! 4️⃣ 自分たちで作ったお昼ごはんを実食! 5️⃣振り返り&片付け ... --- ### 2/9(日)ワークショップ開催🎉 - Published: 2025-01-28 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://wakuwakuviva.com/event-kidsworkshop/ - カテゴリー: ワークショップ - タグ: イベント, ワークショップ, 小学生, 幼児期, 親子料理教室 子どもの可能性を伸ばしたい! スキを見つけて欲しい! 自己肯定感を高めたい! だけど、、、何をしたらいいのだろう... そう悩みませんか? 親として、できることのひとつが、 「沢山の体験をプレゼントすること」種をまくことではないでしょうか。 拾う、拾わないは子供にお任せですが、情報を集め、共有したり、その場に連れて行くことが大切です。 体験して初めて、好きか嫌いかわかる。いつもと違う子どもたちに会って、自分のことが更に深くわかる。家でも学校でもない場所だからこそ、見せられる自分の姿がある。 子ど... --- ### ベネッセ チャレンジは●●がおすすめ! - Published: 2024-03-31 - Modified: 2025-01-28 - URL: https://wakuwakuviva.com/challenge_benesse/ - カテゴリー: 小学生, 習い事の選択と効果 - タグ: ベネッセ, 小学生, 習い事 幼児からベネッセを行っている方は、小学生になると、チャレンジタッチにしようか、紙にしようか、迷いますよね。そんな方に、経験談をお伝えできればと思います♪ またベネッセ・学研・スマイルゼミを経験した経験もございますのでよかったら💛 ⇒こちら 結論ファースト💛 私は 紙 おすすめします! え?今どき紙? タッチの方がやる気がでそう・・・魅力的だし おっしゃる通り、その通りかと。 それでもお勧めする理由は・・・ ①GIGA構想が進み、学校でPC利用が増え、書く機会が減っている。②学童は紙教材のみ持ち込... --- ### 子育てママ必見!時短&健康!実現する神道具! - Published: 2024-03-25 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://wakuwakuviva.com/jitan_ryori_syokuiku/ - カテゴリー: 小学生, 幼児期, 時短料理レシピ - タグ: 乳児期, 健康, 圧力なべ, 幼児期, 料理, 時短, 時短料理, 育児, 育児アイテム, 離乳食 子どもの健康に気を付けている!野菜を好きになってほしい!出産後、やせたい!キレイになりたい! でも、、時間がない!! そんな方には必見! 神道具があります。 これを使えば、ずぼらな私でも簡単に、子どもが野菜モリモリたべ、野菜好きに。 小学生中学年現在、生まれてから軽い風邪で終わるほど、健康! そして、私も年齢より若く見られ、間食・夜食を食べるが太りずらい! その神道具は、、 「圧力なべ」 え?使ったことない、、ハードル高い、、 いやいや、まじ、簡単。おすすめは、アサヒ軽金属工業。わたしは、もう8... --- ### 子供が自発的に英語を学ぶ!?無理なく成功する方法とは? - Published: 2024-03-21 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://wakuwakuviva.com/eigo_ikuji_benesse/ - カテゴリー: 小学生, 習い事の選択と効果, 英語育児 なんと、、子どもが自発的に学ぶので、私は放置していた英語ですが、驚くべき結果になりました。 それは、、、 教えてもいないのに、読み・書きができる!!!見事に大人並みの英語タイピング!!  6行くらいのストーリーを読み、それに対しての質問にも答えている。 日本語→英語 に書き換えている。 Σ(・□・;) どうやって!? と気になった方は、 是非こちらのブログを↓ 【時間・お金をかけずに、英語育児★ #1】 【時間・お金をかけずに、英語育児★ #2】 ”お金・時間をかけずに、子どもを英語好きにするぞ... --- ### おこづかいで金融リテラシーをUP! - Published: 2024-03-15 - Modified: 2024-03-23 - URL: https://wakuwakuviva.com/kinyu_kozukai_edu/ - カテゴリー: 小学生, 金融教育 - タグ: お金, 金融, 金融リテラシー ご家庭で金融教育されていますか?  こどもの金融リテラシーを高め、お金に困らない人生を送って欲しいと、私は願っています。w お小遣いは、絶好のチャンス!!  将来必要な”家計管理”を学ぶ一歩です。 責任感や節約の重要性を学べます。子供は自分のお金を管理し、将来の目標を設定する方法を学ぶことができます。また、お小遣いを使うことで、我慢や計画性を身につけることもできます。 ここでは、金融教育を兼ねた、【お小遣いのはじめ方=我が家流】を紹介します。 前編では、お小遣いを始める前のお話。 後編では、お小... --- ### 英語を楽しく学べるコツ(小学生)🤩★英語育児★ - Published: 2024-03-03 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://wakuwakuviva.com/eigo_english_kids/ - カテゴリー: 小学生, 習い事の選択と効果, 英語育児 - タグ: オンライン英会話, ベネッセ, 小学生, 習い事, 英語, 英語学習 (この記事は、お金・時間をかけずに英語育児(幼児)#1の続きです。 是非 先にこちらをお読み下さい!😊) ★オンライン英会話でぶち当たった壁、小学生での取り組みを紹介します★ ”お金・時間をかけずに、子どもを英語好きにするぞ!” が目的の育児探究です。現在、子どもは英語好き・できる!と自信満々、自発的に勉強、継続です。(⌒∇⌒) 小学校低学年 ★オンライン英会話を月15回行う。 年長から始めたオンライン英会話、楽しんでいたので続けてました。 が、、、1年経過したあたりから、 今日あるの?🤢 段々... --- ### ~自己紹介~ - Published: 2024-03-03 - Modified: 2025-05-14 - URL: https://wakuwakuviva.com/profile_ikuji/ - カテゴリー: プロフィール - タグ: HSC, グレー はじめまして、私は元々小学校教員として教育に携わり、現在はインターナショナルスクールで講師をしている、教育大好き人間です。また、バックパッカーで世界を放浪していた経験もあります。✈️ 海外と比べ、自己肯定感が低かったり、自己表現が苦手なのを見て、これでは日本がまずい。”学ぶことの楽しさを伝えたい!””子どもたちの可能性をのばしたい!”そんな思いで、小学校教員となり、辞めてからも、その思いは変わらず、育児を通して更に、パワーアップしました💛 このブログでは、私自身の子育て経験、教育での現場経験を活... --- ### 赤ちゃんからスタート!時間・お金をかけずに、英語育児★ - Published: 2024-02-19 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://wakuwakuviva.com/eigoikuji/ - カテゴリー: 幼児期, 習い事の選択と効果, 英語育児 - タグ: 乳児期, 子ども英語, 年長, 幼児期, 習い事, 英語, 英語学習, 英語育児 これからの時代、英語は大切。 子供が生まれると英語教育に関して考えますね。 何かしてあげたい。けど、、、お金も時間もそこまでかけられない、、、 我が家はそうでした。 現在、小学生の息子は、英語に対してやる気・自信があります。 英語できるよー!やるよ~! 軽く私の中2レベルを超えてます。(私は中1から学校で英語をスタートですが) ここでは、 お金も時間もそこまでかけず、ネイティブ発音は望まないけど、何か英語を取り組みたい! 英語を好きになってほしい!  という方向けに、息子の英語教育で取り組んでき... --- ### 【年長→1年生】入学準備ガイド|ベネッセ・スマイルゼミ・学研を徹底比較 > 年長から始める小学校入学準備に迷ったら必見!働くママのリアル体験をもとに、ベネッセ・スマイルゼミ・学研を比較し、勉強習慣づくりのコツと教材選びのポイントを解説。 - Published: 2024-02-11 - Modified: 2025-04-22 - URL: https://wakuwakuviva.com/benesse_gakken_smilezemi/ - カテゴリー: 幼児期, 習い事の選択と効果 - タグ: スマイルゼミ, ベネッセ, 入学準備, 学研, 年長, 習い事 お子さんが年長になる時、【1年生の準備を始めるか】悩みますよね・・ そもそも、前提条件が異なるから、正解がない、、、 保育園・幼稚園によって何をしているか、どれくらいしているか、違う。 子どもによって、理解の速度や定着力が違う。 兄弟がいるか、いないか、でも違う。 経済的、育児に向き合う家庭環境のキャパも違う。 とはいえ、みな様のご参考に少しなればいいなと思います♪ 小学校の準備は必要か? まぁ、、色々な説がありますが、以下の点から我が家は、【準備が必要】と結論づけました。 働いているので、1年... --- ---